お客様の声

令和5年接遇・クレーム対応研修より抜粋
・最初は長いかなと思いましたがあっという間でした。
・大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。有難うございました。
・ロールプレイがあると今回の時間でも良かった
・業務の中でクレームを受ける事もあるため、「冷静」を心掛けて対応していけたらと思いました。
・電話対応の際などに活かしていきたいと思いました
令和5年度ビジネスマナー(接遇研修)より抜粋

「接遇研修」では、マナーやその他の場面での対応を学びました。

 実際に実演も交えてだったので理解度がより深まりました。

・初めて会う人には、相手を不快にさせないよう、まずは身だしなみをきちんとしておく、第一印象は見た目で決まる。

 相手を不快にさせないために,クッション言葉をつかってコミュニケーションを図るように意識する。

 接遇マナーは相手への思いやりを表現するためにあることを学んだ。

令和4年度 研修より抜粋
クレーム対応研修
・とても分かりやすく、楽しく学べました。
コーチング研修
・生きていて良かった、目標をもってこれからもこの仕事を続けます。
ビジネスマナー研修
・自分たちだけ受けるのはもったいない、是非、自社のスタッフにも受けてもらいたいと思いました。
令和3年度 :ビジネスマナー研修より抜粋

・今回学んだマナーは、事務職員として職場の方と関わる上で必要不可欠なスキルであることはもちろん、それ以外

 でも使えるものだと思うので、しっかりと身につけていきたいと思う

・ビジネスメールについて、初めての方にメールを送る時、書き出しに悩んだことがあったので今回の研修で習った

 ことを実務に生かしたいと思います

平成31年度(令和1年)
特別養護老人ホーム旭水荘様 (岡山市建部町)ホームページ掲載より抜粋 マネジメント全体研修【組織人としての心得】
 まずは、マネジメントとは何か?ということから始まり、個人として、そして組織としてのマネジメントの考え方を学びました。
・マネジメントと聞くと、経営面や管理面、いわゆる組織でも経営する側のことのように感じますが、まずは一個人としてのマネジメント、そしてその個人が属している組織でのマネジメントをどう意識し、理解し行動していくのかということを教わりました。
 ”考えて行動する”ことは、仕組みを変えることに繋がるかもしれないし、時間を有効に使えるようになるかもしれないということです。”互いに労う”ことで、気持ちの良い職場環境に変わっていくと感じました。

平成30年度

 赤磐市地域包括支援センター様

「若手を育てるためのコーチング技術を学ぼう」より

 <感想>

 コーチングを身近に感じ、体験することが良かったです。業務だけでなく、日々の生活の中でも活かせる

 と思いました。多くの人に聞いてもらえれば良かったと思います。

その人になりきっての考え、質問の仕方を教えていただきました。話し方、難しかった場もありましたが、

 勉強になりました。楽しかったです。

・相手の話を聴く基本がよくわかった。自分の悪いクセ(結果を押し付けようとする)をよく知って、

 我慢をしようと思った。これからの仕事の中で活かしていきたいと思います。

・話を聞くことが大切であることを改めて実感しました。

 聞いてもらえる喜びを利用者にも届けたいと思います。

・大変楽しく意義のある研修であっという間の2時間でした。ありがとうございました。

 育成に向けて頑張ろうと思 いました。ステキな堀口先生のファンになりました。

 初めはどうなるものかと不安と心配でいっぱいでしたが、さすがはコーチングの先生でゆっくり話されわかりやす

 く安心できました。

 

コーチング研修・市民講座より抜粋

・傾聴、認知・承認、質問、は営業スキルとしても活かせると思います。

  また、身近な人におざなりになりがちなので気を付けたいと思います。

 ・あいまいな言葉の使い方だった自分がいます。

 1、ところで・・・・・・。 2、自分だったら・・・・・。等、提案の仕方も分かり易く教えて頂いてよかったです。

 

ビジネスマナー抜粋

・とても楽しく、実践的で有益だった。自社の社員全員に受講してほしい。

・仕事をしていく上で、また人として大切な基本を教えていただきました。ありがとうございました。

 自分自身を大切に、出会った人を大切にして過ごしていきたいと思います。

 

平成29年度はぁもにい倉敷 ビジネスマナー講座 S様

・ビジネスマナー講座を受講したきっかけは、自分自身社会人としてのマナーに自信がなかったからです。

 

特に名刺交換やビジネス文章、メールの使い方については日頃から不安で基本から学びたいと思っていました。

 今回本講座に通い、服装や身だしなみの相談から会社勤務の基本マナーに加えストレスとの付き合い方や

 自己管理、目標設定に至るまで丁寧に教えて頂きました。急に全てができだしたとは思いませんが、

 時折習ったことを意識して仕事をしています。

 3月15日で最後となってしまいとても残念ですが、習ったことがスムーズにできるように頑張ります。

 どうもありがとうございました。

 

NPO法人岡山県介護支援専門員協会様

多職種連携とコミュニケーションスキルを学ぶより抜粋

・今日の研修はものすごく勉強になりました。明日からでも実行できることが多くありました。

 ぜひ役立てたいと思います。コミュニケーションの魔の取り方、要点など次回も学びたいと思いました。

・話を聞く態度、姿勢の重要性を再認識させられました。アドバイスをしてしまいがちだが、

 自分で考えるように持っていく大切さを学べた。

・とても分かりやすく、演習も楽しみながらできて良かったです。

今まで何気なくやっていた事で、これではいけないと気付くこともできました。

今回の研修を今後のコミュニケーションに生かしていきたいと思います。

・演習が多かったので内容をより理解が深まった。

 時間があっという間に過ぎてしまいました。

 楽しくまた頑張ろうという気持ちになりました。

 

新見市内生徒指導連絡協議会様

・コーチングは相手が主体。自分の中から要因を自分で気づかせて、自己認識させること。

 常に相手の成長を「心から願っている」気持ちが大切。

 目線を下げてパーソナルスペースをとること、話しやすい環境をつくること。

 など、演習を投資手様々な実践方法を勉強できました。

 

 

岡山市ふれあい公社様

コーチングを活用しマネージメント力を高める研修より、抜粋

・「早すぎるアドバイスを慎む」が印象に残りました。

・必要とする答えは本人が持っている。

・相手に決定してもらえるよう(望む)状況を実現できるように、支援していく。

・相手のよいところを見つける。楽しい職場にしていく。

・コーチングの3要素 質問する。なぜはNG。

・以前は聞かれた質問をすることはわかっていたが、「なぜそうなるのか」をつきつめることが

 多かったように思う。

・「誰の課題なのか」「こどもの課題ではないか」相手の課題に入りすぎていました。

・課題を分離し、自分が抱え込まない。

・自発的な行動を促す。

・コミュニケーションスキルの演習で、日頃どのように対応しているか、自分自身を

 みることができた。

・人は違っていい。目標意識を持つ。認め合う。認めて勇気づける。 

・相手に合わせたコミュニケーションの中に「自分のことを自分から話す」ということ

 があり、きづかされました。

・コミュニケーションスキルは人それぞれ。自分らしく、他人らしくをいかす力をつける

***********************************************************

平成28年度 

コミュニケーションスキルUP研修/ビジネスマナー研修/コーチング研修アンケートより抜粋

 

岡山市ふれあい公社様

 ・とてもためになりました。私生活、仕事共に活用出来たらと思います。                                     

 ・仕事のこと以外でも役に立つとすごく思いました。子どもの為にも使っていけたらとおもいます。

 ありがとうございます。                          

・大変勉強になりました。ありがとうございました。(自分自身を見直せました。)                          

・もっとお話を聞きたかったです。ありがとうございました。                                                        

・初対面の方と仲良く話し合うことができました。少しずつ実践していきたいと思います。

 話す中で、自分自身の心の中にある答えが出てくることを実感しました。ありがとうございました。   

・仕事場だけでなく家庭でも使えるので、うまく使っていきたい。                    

・演習もあり講師の方の話も聞きやすく楽しく受講することができました。

・今後の生活(職場・家庭)でいかしていきます。ありがとうございました。                                                                                                      

有限会社ひまわり様

・マナーや立ち居振る舞いの基本をロープレを通じて実際にやってみることで、

 電話対応や応対マナーの仕方がよく分かりました。

・第一印象が大切で、会社の顔として仕事をしているんだということを意識し、

 普段から身だしなみに気を付けていきたいと思いました。

・相手との目線を合わせる大切さ、来客時の挨拶と笑顔が大切。

 普段何気なくしていることをきちんとしないといけないことが分かり、

 実践していきたいと思います。

 ・お客様をまねく方法に少し不安がありましたが、現場にあった方法を伺えたので,

 これからは自信を持っておまねきできると思います。

 

倉敷市立第二福田小学校 放課後児童のびのびクラブ様

接遇・コミュニケーションUP研修アンケートより抜粋

・相手の立場に立って、向きを変えてみたり、目を配ってみたり、問題意識を持つということが理解できた。

・立ち位置が上になると、ひと言が重いので、慎重に言葉を選び、職場の雰囲気がよくなるように努力するととも

 に、報連相の大切さをしっかり伝えていきます。

・対人関係における言葉づかいの大切さ、職場では年齢に関係なく,

「親しきなかにも礼儀あり」に共感しました。

「相手を大切に」「自分を大切に」しながらコミュニケーションに努めたいと思います。

・職員自身が自ら髪型や声掛け等に気を配り、研修で習ったことを実践していて、

 直ぐに変わってきたのが分かりました。ビジネスマナーを新人研修でお願いしたいです。

 

ビジネスマナー研修

・年齢層の若い集団にとって、とても実りのある研修になり、明るく、元気に

、ハキハキとクラブ全体を気持ちの良い場所にしようと団結することが出来ました。

 

有限会社ふるさとのいえ グループホーム・デイサービス様

ビジネスマナー研修

・職員同士で、言葉使いや態度について話す機会が増えた。

・声の出し方や立ち位置や言葉使いを教えて頂き、

・職員が自信をもつて利用者様に接することができるようになっている。

 

 倉敷市教育研修部会様

・とても前向きな気持ちで話が聞けました。コーチングは相手が主体。

 自分の中から要因を自分で気づかせて、自己確認させること、常に相手の成長を「心から願っている」この気持ちが大切!!

 あったかい言葉だなーと思います。目線を下げて、パーソナルスペースをとること。

 話しやすい環境を作ること、演習を通して実践の方法を勉強できた気がします。

・仕事で困った時や悩んだときは、今回の演習でしたように書いて、

 話すことで新しい考え方に気付けるようにしたいです。

・「傾聴」相手の話を聴くことが大事だと改めて感じました。

 すぐアドバイスしてあげたくなり、ついつい口をはさんでしまうことが多いので、

 人の話を最後まで聞くようにしたい。相手を尊重したコミュニケーションを心がけたいと思います。

 倉敷市高齢者支援センター主任ケアマネ部会様

(コーチングを活用したファシリテーション研修アンケートから抜粋)

・相手の話、思い、気持ちをしっかりと聴き、相手に気付かせるように、スキルを身に着け実践したいです。

・人の意見を聴きながら、メモを取り、まとめること、結果は自分自身で出すように導く。

・意見を言えない人にも気を付け、見える化し、合意にもっていく。

・参加者が「やってよかった」と思えるような会議にしていけるようにしたい。